買い物、園芸、女性…好きなことが出来る喜びと幸せ。 デイサービス 2015年06月06日 石巻も夏先取りで暑い日が続いてますが、みなさんはいかがお過ごしですか? さて、先週木曜日はパン屋さんがりぷらすの敷地の一角に来てくれました。 利用者さんもタイミングが合えば買いに行かれます。 この日は、ほぼ全ての利用者さんが買いに出かけていきました。 中には、最近持病の悪化で少し歩くのも疲れてしまう方もおりましたが、自分の足で買って来られました! トマトの苗やマリーゴールドの苗植えもしました。 すると、畑仕事が得意な方が(屋内ではそんなに積極的ではないにもかかわらず!)この日は率先して作業してくださいました! 部屋の中にいた方も、様子を見に窓辺に来られました。 買い物も、園芸も、好きな女性は多いですね。 好きなことだから身体が勝手に動きます。 それって、あたりまえですが、とても幸せなことなんだな、と。 みなさんの表情をみて改めて思いました。 (作業療法士・小山和良) 一般社団法人りぷらすweb sitePR
手仕事と女性 デイサービス 2015年06月05日 気温差のはげしい今日この頃、皆様体調はお変わりありませんか? ***** 写真の女性。 もともと1人暮らしをしていた女性ですが、だんだん日中のみ独居になり、今はお子さんの家で暮らして居ます。最近はさらに会話への返答がゆっくりになったり、転倒が増えたりしています。 1人暮らしや日中独居だったときの楽しみは、畑仕事とお茶のみでした。 そこで、豆をさやから出すお仕事をしていただこうとさやつきの豆を出した瞬間、早速手が動きはじめ綺麗な豆と傷んでいる豆も丁寧に仕訳てくださりました!! その後、女性の前に「お茶セット」を置かせていただくと…なんと、電動で出るポットもささっと使いこなしていました!今の電動ポットは解除ボタンがあるのでややこしいかと思いましたが、そこはお茶のみ好きですね!なんのそのでした。 今回の経験が、この女性の生活の何を変えるのかまだ不明ですが、楽しい時間や主体的な時間を過ごす女性の手と真剣な横顔は輝いてました! (作業療法士・小山和良) 一般社団法人りぷらすweb site
三ノ輪田窯の器が納品されました! お知らせ 2015年06月03日 一足早くおとずれた夏を思わせるような1日から一変… 今朝の石巻は、雨雲に覆われ少々肌寒くも感じられます。 気温の変化に体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 **** チャレンジスターリターンの三ノ輪田窯の器が納品されました! これからの季節が似合うすてきな青です。 飲み物にも、食器にも、麺類のつゆ入れでも、花器でも、なんにでも合うと思います! これから発送の準備を行いますので、ご支援いただいた方はお手元に届くまでもうしばらくお待ちください! いつも応援ありがとうございます! (作業療法士・小山和良) 一般社団法人りぷらすweb site
放送日決定!!:落合くんの“おたカラ” 〜石巻で見つけた福祉のカタチ〜 メディア紹介 2015年05月28日 みなさんこんにちは、りぷらすの橋本です。 りぷらす「地域交流事業」を牽引する… 社会福祉士・落合孝行を主人公とした ドキュメンタリー番組の放送予定日時がついに決定いたしました!! ◆落合くんの“おたカラ” 〜石巻で見つけた福祉のカタチ〜 5月30日12時53分〜仙台放送で放送されます。 お時間のある方は、ぜひご覧下さい。 お時間無い方は、ぜひ録画してご覧頂ければと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。 (代表理事・橋本大吾) 一般社団法人りぷらすweb site
りぷらす2周年感謝祭 デイサービス 2015年05月22日 5月17日にりぷらす2周年記念感謝祭を行いました。 東京、神奈川、埼玉県からボランティアさんに来て頂いてのですが、今回は去年よりも地元の方にお手伝い頂き無事に終える事が出来ました。 今年も、子供から大人まで病気や障がいの有無にかかわらない方々にお集まり頂き、楽しい場となりました。 そして、今年はデイサービスを卒業して家での役割を取り戻した方が、餅つきを仕切って頂いたことで、無事に9升つき終える事が出来ました。 ◆餅つきの様子を撮影した「動画」は、りぷらすFacebookページで公開中です! 地域のお母さん達についた餅を、取り分けて頂き、食べることが出来ました。 無事に2年迎える事が出来たのも、これまでご支援頂いた皆様のおかげです。 心より感謝申し上げます。 この大きな喜びを糧に、スタッフ一同精一杯努力して参る所存です。 リハビリのご相談などお気軽にご連絡下さい。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 (代表理事・橋本大吾) 一般社団法人りぷらすweb site