忍者ブログ

【りぷらすフォーラム終わりました。住民さんがやりたいことを!!】

地域の未来の作り方、新たな福祉・医療職の活かし方と題した、

「りぷらすフォーラム」は無事に終わりました。
拙い進行ではございましたが、参加頂いた皆様ありがとうございました。


当日は、

・参加者16名、
・参加地域は、神奈川、東京、福島、山形、岩手、宮城
・職種や活動は、経営者や医療、福祉の専門家、地域づくりや健康づくりの実践者

の方が参加されました。

1部、2部とも、実践に基づく質疑やディスカッションなど、未来に繋がる
有意義な時間となったことと思います。


吉澤さんのメッセージの中で印象的だったこと(橋本)

・地域全体が自分たちの暮らしを良くしよう、そのために何ができるか実践していくことが
地域づくり。健康や福祉は、その中の一部。
・健康や福祉は、住民自体のニーズは決して高くない。でも、重要。
・自分たちのやりたいことではなく、住民さんがやりたいことを、サポートするのが大事。


全世代で最も地域の課題として上がっていた、イノシシによる被害が印象的でした。
イノシシに被害によって、畑が荒らされて、野菜が収穫できない。
しかし、課題はそれだけではない。高齢者は、野菜をとって、子供や孫に送り、美味しかった
と言ってもらうのが「生きがい」になっている。
つまり、イノシシの被害は、高齢者の生きがいに繋がっている。
これは、健康や福祉の課題でもある。

おたからサポーター会長の岸波さんのスピーチは、とても印象的でした。
特に、
「支えられる側から、支える側に」という内容は、多くの人の心に残ったようです。


それ以外にも、パネルディスカッションでは、

・吉澤さん
・おたからサポーターリーダーの土井さん

・りぷらす落合


内容は、

・新しく始める際時のポイント
・活動を続けるためのポイントなど
それぞれの立場で、大事にしていることが聞けました。

また、質疑などでは
・住民さんのしがらみなどどうしているか?

・ニーズをどうやって探すか?
など、実践的な内容で、学び多い時間となりました。

出来れば、文字起こしして記事にしたいのですが、
弊社のリソース的に難しいので、
1部と、パネルディスカッションの部分を動画で公開できるよう

準備を進めておりますので、興味のある方はそちらをご覧ください。
(橋本)

りぷらすでは、新しいチャレンジを一緒にしていく仲間を募集しています。
ご興味のある方は、りぷらす採用ページをご覧ください。


一般社団法人りぷらすweb site
PR
一般社団法人りぷらすweb site