MEDプレゼン@仙台に登壇します!! お知らせ 2017年05月02日 「いのちの現場から社会を良くしよう」 MEDプレゼン2017@仙台 MEDプレゼンは、地域で活躍する医療人が「その志と思いをプレゼンテーションというスタイルに凝縮し、ダイレクトに聴衆に送り届けるイベント」です。今月仙台で開催されるMEDプレゼン2017@仙台に、当法人代表理事の橋本が登壇いたします!! 【事前参加登録はこちらのページから】 テーマ:「進め」 ◆開催日時:2017年5月28日(日) 10:00〜11:30:プレセッション 13:00~17:00:メインセッション ※受付12:00~ ◆会場:宮城野区文化センター シアターホール(パトナシアター) 仙台市宮城野区五輪2丁目12-70 TEL 022-257-1213 【事前参加登録はこちらのページから】 この機会をぜひお見逃しなく!! 一般社団法人りぷらすweb sitePR
【未来の暮らしを作るために~社会を変える仕事をする仲間を募集~】 お知らせ 2017年01月19日 ただいま、一般社団法人りぷらすでは、理念に共感し共に働いて頂けるスタッフを募集しています。私たちと一緒に、サービスを利用されるお一人お一人の「ありたい暮らし」の実現を目指して行きませんか? ◆希望に溢れる職場です!! 気持ちの変化と、希望と、仲間。 (スタジオぷらす石巻・ブログ記事へ移動します) 【募集内容】正社員:2名 パート:1~2名 事務職・1名 <理念> 子供から高齢者まで病気や障がいの有無にかかわらず地域で健康的に生活し続ける事が出来る社会を創造する。 <Vision>(私たちが目指す社会) ありたい暮らしをカタチにできる社会 <Mission>(私たちの使命) 私たちに関わる人々及び、私たち自身が健康的な ありたい暮らしをカタチにするために最適な取り組みをする <こんな人に向いています> ・決められた制度や施設の中だけではなく、広く社会に求められていることに対応出来る 働き方や仕事をしたいという方。 ・自分や家族が使いたいと思うサービスを作りたい方。 ・医療や介護の枠を超えて、行政や企業、住民などと広く連携し仕事の幅を広げたい方。 ・子育てしながら、働きたい方 ・利用している当事者や、家族の生活を支えるために、自宅や地域に訪問し環境を改善したい方。 <勤務場所> 石巻市または登米市 <職種> 正社員 ①専門職 看護師(准看護師)、PT、OT、ST、社会福祉士、介護福祉士、社会福祉主事などの医療、福祉職 ②事務局スタッフ ソーシャルビジネスの運営に関するバックオフィス業務。 <働き方> 常勤:7時間以上 非常勤:3時間30分以上 <給与> 勤務経験等に応じて決定。 応相談。 <福利厚生> 健康保険完備 厚生年金完備 雇用保険完備 <応募条件> 見学・体験をしたことがある人 ◆お問い合わせ 一般社団法人りぷらす 電話:0225-98-8957(担当:橋本) Email:ri.link.plus@gmail.com 一般社団法人りぷらすweb site
【講演のお知らせ】被災地域から学ぶ地域づくり お知らせ 2016年10月24日 来月11月23日(水)、東京都理学療法士主催の研修会におきまして当法人代表の橋本が「被災地域から学ぶ地域づくり ~地域包括ケアは地域づくりと地域防災~」と題し、お話しさせていただきます。時間、会場につきましては以下のリンク(公益財団法人東京都理学療法士会)をご覧ください。 http://pttokyo.net/kensyu/2016/10/6872.html 一般社団法人りぷらすweb site
りぷらす「感謝祭」を開催いたします! お知らせ 2016年05月07日 おかげさまで3周年 今年も開催いたします!「りぷらす感謝祭」 毎年恒例となりました「餅つき」を始め、体力の目安と言われる「握力」測定会ほか、子供から大人まで誰でも楽しめるイベントを企画しております。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。 ◆運営ボランティア募集中◆ 当日の会場設営やお身体の不自由な方へのご対応、子供達への安全確保など等…お手伝い頂ける方を募集しております。詳しくは、(一社)りぷらす(電話:0225-98-8957)まで直接お問い合わせください。 一般社団法人りぷらすweb site
平成28年熊本地震に関する緊急メッセージ お知らせ 2016年04月27日 この度の熊本地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 今回の震災において、私達が現地入りすることは難しいですが、3.11の災害リハビリテーション支援の経験を伝えることが、私達のできる支援活動と考え、下記資料を作成しました。被災地支援活動中の皆さまにはもちろんのこと、全国の皆さまにご一読頂ければ幸いです。 ◉熊本地震におけるエコノミークラス症候群および 生活不活発病の経時的変化と対策・県外避難者の支援の必要性について ◉東日本大震災に於ける石巻市河北地区・雄勝地区の 仮設住宅バリアフリー化事業から見えた課題と対策 一般社団法人りぷらす 代表理事 橋本 大吾 一般社団法人りぷらすweb site